プレイ開始方法

2020年7月21日

●トップ画面

①詳細:スタッフロールを確認することができます。
②バッジ:実績を確認することができます。
③Discord:Autonautsゲームチャンネルを開きます。
④公式wiki:英語ですが、wikiを開きます。
⑤MOD:ワークショップ、ローカルフォルダからの読み込みができます。
⑥設定:設定画面を開きます。
⑦ニューゲーム:新しい惑星でゲームを始めます。
⑧ゲームを読み込む:セーブデータを選択して開始します。
⑨記録:惑星を開拓していく過程を倍速で見ることができます。
(通常のカメラ操作、上下左右・ズームイン・アウトの操作が可能)
⑩続行:最後のゲームを読み込む
⑪言語設定:言語の設定を行います。
⑫終了:ゲームを終了します。
⑬シーズン
⑭バージョン

●ゲームの開始方法

①ゲームモードの選択
 入植:通常プレイ
 自由:研究などが全て開放された状態でプレイ開始
 創造:全て開放され、設置物や道具は一覧から選択して出すことができる。いわゆるクリエイトモード。

②マップの確認と降下位置選択
 赤に白丸マークの位置に降下します。水の中には降下できません。
ゲームバランスの関係か、島の形、海水、硬い岩盤、意外の数が変動します。

③資源の確認
 この惑星に存在する資源の数(マス数)、場所が確認できます。
 上から『石、粘土、鉱石、石炭、淡水、海水、沼、砂、木、穀物、コットン』

④惑星名の決定
 日本語も入力可能。入力している間タグが見えるが、そこは眼を瞑ろう。

⑤シード値
 サイコロマークを押すことで惑星を選び直すことができる。押すたびマップが更新される。

⑥記録の有無
 惑星に降下してからの記録を残すかどうか。トップ画面の『記録』から開拓していく様子を倍速で見ることができます。

⑦小型の惑星
 マップサイズが22×12.5になります。

⑧ランダムオブジェクトの有無
 ?

⑨チュートリアルの有無
 チュートリアルに参加するかどうか。かなりきっちり実際に操作しながら教えてくれるため、初めての方はチェックすることをおすすめ。

⑩ゲーム開始
 惑星に降下しゲームを開始する。

<Tips>私的!マップ選択時のすゝめ

開拓しやすい、マップを選択するための指標です。
一度プレイすると「あれが近くにない」「あれが邪魔だ」とか出てくるので以下のことを考えながらマップ厳選すると良いのではないでしょうか。
・『木、穀物、コットン』以外が多い
 理由:この3つは栽培することができるため、
・水が少なく、陸地が多い
 理由:基本的な生産は陸地で行うので。
・水に囲まれたところはおすすめしない。
 理由:ひたすら木を育てて伐採を繰り返すので場所が必要。
・硬い岩盤が近くにない場所。
 理由:そこそこ研究が進まないと壊せないため、ただ邪魔。

小さい惑星ですが、こんなイメージです。

Previous Post

操作方法

Next Post

保管庫

コメントを残す